http://shinsukek.ldblog.jp/archives/52286264.htmlからの続き、、、
出雲のセドナ!? 名も無き聖地にたどり着きました。
写真で見るのとは違い、実物は かなり大きく迫力があります!
しかも、エネルギーが強い!!
エネルギーが強すぎて、頭が痛い〜!と言っていた人も居ました!
実はこの巨岩、、、
実物を見ると、少しヘンで、
磐座(巨石)のように、
↓世界最大級の巨石群、高知県 唐人駄場。
人工的に手が加えられているような形跡があり、、、
しかも、
エネルギーがしっかり宇宙とつながっているのです!
何回も来て、御神業ならびに調査してますが、、、
天高く、宇宙の中心と繋がる アンテナタイプの巨岩、磐座のように感じます!
古代出雲人が、ここで、何らかの宇宙情報を得るために作った装置である可能性もあります。
ここで御神業するたびに、後々、様々な宇宙的なシンクロが起こることが多く、
オーラならびに全細胞を宇宙の中心とチューニングが合うように、より強化するのに役立つように感じます。。。
↓還暦のおじさんも がんばってました!😄
まずは、皆のオーラが宇宙とより強固に結びつくよう、
ここで御神業しました!
その後、今度は西へ1時間ほど走りました。
途中、スサノオのお父上、フツが上陸したと言われる神社、、、
その神社は、奈良県の石上神宮の元宮と言われますが、、、
そこに寄りたかったのですが、時間がなく、
今回はスルーして、
ネイティブ出雲とも言うべき古代出雲の超聖地へと向かいました!!
↑ここです!!
何が何だか、わからない写真ですよね!
もう少し引くと、、、
バーン!
こんな感じです!
男性性的な巨石と女性性的な巨石、、、あるいは、
沖縄の斎場御嶽に近いような構造です。
↓斎場御嶽(せいふぁーうたき)の構造。
↑斎場御嶽にて。。。不思議なオデコビームが写ってますが、沖縄の霊能者さんが言うには、私が太古、この巨石を作ったことの関係していた王様だったと言われていました。また、昔からお付き合いしている大先生に霊視していただくと、昔々、この斎場御嶽や玉城、久高島などのエリアでの過去世があったようです。また、別の先生は、この写真を見る前から、私がレイキや超能力をしている時は、手からだけでなく、オデコから光が放射されているよ、と教えてくださいました。。。
なんにせよ、非常に古い祭祀場であるのは間違いないようです。
今回は、一日のツアーだったので、どうしても時間の制約があり、絶対に行かないといけなかった聖地ばかり行きましたが、
実は、道中、他にも聖地があったのです!
ここでも、しっかり、感謝と誓いを述べ、
光の御柱を立てあげてまいりました!
ちなみに、この巨石装置と同タイプの、さらに巨大なものが、
志摩の方にもあります。
"志摩(シマ)"は、出雲、ニギハヤヒ(天照国照彦天火明櫛甕玉饒速日命)の子供、ウマシマジ(宇摩志麻遅命)のシマが語源と言われ、
伊勢志摩も今は天津神の中心的聖地になっていますが、
もともとは、出雲人の聖地だったと思います。。。
まだまだ続きます。
では、また!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。