↑金華山を背景に。
今日は、レイキメンバーのみんなで、金華山、石巻 御神業に行きました。
地元 仙台からは、仙台レイキリーダーで整体師の別府先生と、運転手を買って出てくださった高橋さんが参加、
山形からは島貫師範と地主さんが、
東京からはクノイチさん、
神奈川からKさん、
京都からは28(ニッパチ)よっくん、
広島からはアルカダイアモンド社長、迫夫妻、
そして、私の10名で行きました。
私にとっては、1年2ヶ月ぶりの金華山、石巻、
金華山は、
奈良の天河大弁財天(日輪弁財天)、
宮島の厳島神社、
琵琶湖の竹生島、
江ノ島の弁財天と共に、
五大弁財天と言われ、
また、
私が山伏修行で行く、
出羽三山、恐山と共に、
東奥三霊場と言われ、
その三地区を結ぶトライアングルは、東北を守る結界と言われています。
東日本大震災で甚大な被害を受けた金華山、
それによって、東北の結界が破れ、磁場が不安定な状態になっていたので、
震災以降、最低1年に1回は、金華山を訪れるようになりました。。。
そして、本日、仙台駅集合後、早速、金華山へ!!
事前にチャーターしていたボートのりばの牡鹿半島 鮎川港へと向かいます。
高速を降りて、石巻市街へと入り、
震災の時、津波で甚大な被害を受けた沿岸部へと行くと、西側は、かなり復興しており、新しい家が建ち、整備されていました。
被害の酷かった地区のコンビニで休憩を取り、復興した街の様子を見てました。。。
昨年と比べても、驚くほどの復興で、
試練を乗り越えた人間の強さ、たくましさ、
自然界の強さ、ひたむきさを、
ヒシヒシと感じ、涙が出そうでした。
↑↓鮎川港への途中、女川町からの美しい景色に感動!
↓ちなみに、よく見たら、この写真の真ん中あたり、、、
↑を拡大すると↓左上あたり、、、
↑を さらに拡大すると↓、
UFO???
それは、さておき、、、
そして、鮎川港に到着、
昨年まで、深い傷跡が多数あった鮎川港も、今年は かなり復興していました。
そして、
今回、ボートを出してくださった
村上さんがいらっしゃいました。
久々の再会に、すごく喜んでくださいました!
私は、手土産に、
東北では、あまり口にすることがないと感じた和歌山の有名な梅干しと与那国島で買ってきた黒糖をもっていきましたら、すごく喜んでくださいました!
※鮎川港から金華山は、村上さんのボートが便利です。お問い合わせ先 0120 489 918
で、
ボートに乗り込み、金華山へ!
すると、かもめが6匹ほど追いかけきました。
ずっとずっと追いかけてきました〜
で、少しして、かもめさんたちが居なくなったと思ったら、
上空に日輪が!!
しかも、虹の日輪!!
お〜っと、みんなで大興奮!!
お〜っ!お〜っ!
大歓迎!!
人生4度目の虹の日輪!!!
仙台 青麻神社での御神業、明治神宮 御神業、宮古島に引き続き、4度目でした!
宮城県では2度目の虹の日輪で、
龍 宮城、、宮城県とのご縁を改めて非常に感じました!
幸先良く、良い予感がいっぱいしました!
そして、金華山 到着〜
↓宇宙船のような金華山。。。
ではでは、
良い予感がいっぱいの、金華山 御神業については
また次回に、、、。
では、また!
今日は、レイキメンバーのみんなで、金華山、石巻 御神業に行きました。
地元 仙台からは、仙台レイキリーダーで整体師の別府先生と、運転手を買って出てくださった高橋さんが参加、
山形からは島貫師範と地主さんが、
東京からはクノイチさん、
神奈川からKさん、
京都からは28(ニッパチ)よっくん、
広島からはアルカダイアモンド社長、迫夫妻、
そして、私の10名で行きました。
私にとっては、1年2ヶ月ぶりの金華山、石巻、
金華山は、
奈良の天河大弁財天(日輪弁財天)、
宮島の厳島神社、
琵琶湖の竹生島、
江ノ島の弁財天と共に、
五大弁財天と言われ、
また、
私が山伏修行で行く、
出羽三山、恐山と共に、
東奥三霊場と言われ、
その三地区を結ぶトライアングルは、東北を守る結界と言われています。
東日本大震災で甚大な被害を受けた金華山、
それによって、東北の結界が破れ、磁場が不安定な状態になっていたので、
震災以降、最低1年に1回は、金華山を訪れるようになりました。。。
そして、本日、仙台駅集合後、早速、金華山へ!!
事前にチャーターしていたボートのりばの牡鹿半島 鮎川港へと向かいます。
高速を降りて、石巻市街へと入り、
震災の時、津波で甚大な被害を受けた沿岸部へと行くと、西側は、かなり復興しており、新しい家が建ち、整備されていました。
被害の酷かった地区のコンビニで休憩を取り、復興した街の様子を見てました。。。
昨年と比べても、驚くほどの復興で、
試練を乗り越えた人間の強さ、たくましさ、
自然界の強さ、ひたむきさを、
ヒシヒシと感じ、涙が出そうでした。
↑↓鮎川港への途中、女川町からの美しい景色に感動!
↓ちなみに、よく見たら、この写真の真ん中あたり、、、
↑を拡大すると↓左上あたり、、、
↑を さらに拡大すると↓、
UFO???
それは、さておき、、、
そして、鮎川港に到着、
昨年まで、深い傷跡が多数あった鮎川港も、今年は かなり復興していました。
そして、
今回、ボートを出してくださった
村上さんがいらっしゃいました。
久々の再会に、すごく喜んでくださいました!
私は、手土産に、
東北では、あまり口にすることがないと感じた和歌山の有名な梅干しと与那国島で買ってきた黒糖をもっていきましたら、すごく喜んでくださいました!
※鮎川港から金華山は、村上さんのボートが便利です。お問い合わせ先 0120 489 918
で、
ボートに乗り込み、金華山へ!
すると、かもめが6匹ほど追いかけきました。
ずっとずっと追いかけてきました〜
で、少しして、かもめさんたちが居なくなったと思ったら、
上空に日輪が!!
しかも、虹の日輪!!
お〜っと、みんなで大興奮!!
お〜っ!お〜っ!
大歓迎!!
人生4度目の虹の日輪!!!
仙台 青麻神社での御神業、明治神宮 御神業、宮古島に引き続き、4度目でした!
宮城県では2度目の虹の日輪で、
龍 宮城、、宮城県とのご縁を改めて非常に感じました!
幸先良く、良い予感がいっぱいしました!
そして、金華山 到着〜
↓宇宙船のような金華山。。。
ではでは、
良い予感がいっぱいの、金華山 御神業については
また次回に、、、。
では、また!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。