= 川島伸介 公式blog =
Shinsuke ◎ Kawash...
2012.7.512:35
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。
マヤの遺跡にそっくりなスクー寺院には、男性原理と女性原理の結合がお祭りされており寺院のあるラウ山は山岳信仰の山であり、まるで白山菊理媛神を彷彿させます。そしてインドネシアの最高峰は、スメラミコトによく似た名前のスメル山(3676m)で、この山は富士山にそっくりな火山です。偉大なるメル山、世界の中心の山(須弥山)、という意味があるそうです。また、インドネシアやフィリピンには、クリスと呼ばれている神聖なる剣があり、陰陽ふたつのはたらきがあり、ひとつは武器としてのはたらき、もうひとつは神聖なる神への捧げ物で、これも日本と同じです。クリスという名前もユダヤ的で面白いです音楽においても、ジャワ島のガムランは琉球音階で、バリ島のガムランは日本の和音階にそっくりなのだそうです。ムー大陸が再浮上するとすれば、沖縄を含む南西日本から東南アジア~オセアニアにかけてのエリアっぽいかなあ~と近頃思っています。ではまた!