= 川島伸介 公式blog =

プロフィール

Shinsuke ◎ Kawash...

月別アーカイブ
いや〜☆ ほんと、今日も楽しかったな〜☆

北海道が、またまた 一段と好きになっちゃいました。

これまでは、

頼れる同志!イケメン高橋さんに、いろいろ連れて行ってもらっての 御神業がほとんどで、

単独の御神業は三度目だったんです。
(一度目は初の洞爺湖〜室蘭〜支笏湖、二度目は札幌〜苫前〜日本最北端 稚内〜オホーツク〜苫小牧、三度目が今回の小樽〜余市〜神威岬)

本当、北海道って、広いから、なかなか、こまめに全部は回れないけど、

本当、どこもステキな場所ばかり。


まず、空気がメチャメチャ 良い感じ、

続いて、都市部以外はグチャグチャしていなく、スッキリ サッパリ 良い感じ、

そして、春夏は、緑の力が良い感じ、秋冬は雪がきれい〜

北海道って、行けば行くほど、なぜだか、愛着湧くんです〜。

景色がキレイな〜と思うところは、いっぱいあるんだけど、

その土地に愛着が湧くか、どうかは別で、

北海道だけじゃないですが、

北海道は、愛着の湧くところなんですよ〜。。。


先週行った沖縄もメチャメチャ素晴らしいけど、

本当、日本列島って、

この国全体が、本来は

スーパーヒーリングアイランドなんだと思います。

瀬織津姫様が、かつては、全国津々浦々に祀られていたのでも わかるように、

たぶん、昔の日本は、至る所で、禊ぎ、浄化のエネルギーが吹き出していて、

日本に住んでるだけで、癒されてしまう国だったんだろうな〜と感じます。

でも、そんなヒーリングエネルギーがあちこちに吹き出ていたら、

みんな、意識覚醒しちゃい、真理を悟ってしまい、

支配者は、誰もコントロールできなくなるから、

日本列島のヒーリングパワーの出る場所を封印したり、神社で願掛けさせ、願望の想念で、場を乱したりさせたんじゃないかと感じます〜

日本の正史は、どこまで行ってもわからないことが いっぱいあるけど、

その土地のエネルギー状態は、その土地に行けば わかるから、

本当、全国回っていて、

今の日本人と同様に、

本来の力を失わされている土地もあって、

だから、

そんな土地に御神業に行ってるんです。


今日もすごく感じましたが、

日本列島全域が、本来の力を取り戻したら、スッゴイ パワーになるんだろな〜と思いましたし、

また、

そんなスッゴイ パワーで、
その土地に住まう人々も、無意識レベルで、眠っている遺伝子のスイッチが入っていき、

ますますパワフルに、
ますます天命に生き、
ますます充実した人生を生きるんだな〜と感じます。。。


全国を回り、現場を見て、感じて、チューニングを合わせて、アクセスしつつ、

そんなこと考えていたら、

ふと、

ノアの方舟と言うのは、

この龍体日本列島のことではないのかな?と感じてしまいます。。。

う、う、う、、、妄想かも、、、


12000〜13000年前、地球は洪水に見舞われ、

壊滅的な状態になり、

その中、

この日本列島から 文明が始まり、

世界に文明が広がったと、

言われている説もありますが、、、


それが、

ムー、アトランティスの終焉と、

超古代日本誕生秘話につながります。

そのヒントは、与那国島、幣立神宮、竹内文書、ホツマツタエなどにあります。

(イベリア半島沖合に落ちてきた巨大隕石によって、アトランティスは一夜のうちに沈み、その隕石によって発生した大津波によって、ムーはじめ世界中が滅ぶが、
二人の神官が命懸けで、現在の日本列島の礎を造り、ムーやアトランティスの生き残った者を住まわせ、新たな時代が始まる。
ムーの時、アトランティスの時の、各々の反省をも活かし、今の我々が理想とするような素晴らしい国、超古代日本ができた。
ムー没後からシュメール誕生の謎の期間の6〜7000年(12000〜13000年前から6000年前)の期間が最盛期)


与那国島の海底遺跡を生で見たら、びっくりするけど、

与那国島の海底遺跡は、直線を多分に活用しています。

私たちの今の時代は直線をかなり使っていますが、

自然界に直線が無いように、

縄文時代は直線文化がなかったと言われていますから、

与那国島の海底遺跡やエジプトのピラミッド、シュメールのジグラット(ジッグラット)は、新しいものと見ることができます。

私の調査では、与那国島がムー没前から直線技術を使っていた直線文化の先駆者と考えられます。

与那国島の直線文化の技術は、
後に、シュメールのジグラット(ジッグラット)や、
エジプトのピラミッドなどに応用されていったと考えられそうです、、、。

また、磐座にも、鏡岩や斎場御嶽のように、
一部分のみ直線を使っているものがありますが、

磐座のほとんどは、自然界と同じように、非直線で できていますが、
石を加工していない磐座と、
石を加工している磐座の違いを見ると
時代の違いが感じられます。。




うっ、なんだかんだ 書いていたら、

もう だいぶ 遅いわ。

ではでは またね!

↓直線文化と非直線文化

(直線文化)
↓ジグラット
image

↓ピラミッド
image
image

↓与那国島 海底遺跡
image


(非直線)
↓ピラミッド
image
↑このピラミッド山は、木々が少ないので、その構造がわかりやすい。日本には このような岩を不規則に組んだようなピラミッドが5000以上あると言われている。ほとんどが木々に覆われているので、その構造はわかりにくいが、山肌をよく観察すると見えてくる。
昔のピラミッドは↑のピラミッドのように、
エジプトやマヤのピラミッドの直線技術を使わず、完成させている。
↓磐座も古いものは自然の石を無造作に配置しているように見える。写真は三輪山。
image

↓は↑の頃より時代が進んだのか?自然の石というより、丸みをもたせたり、一部分に直線を使ったりして、加工されているのが見える。写真は唐人駄場。
image

↓浜比嘉島。きれいな直線を使い出している。
image


書き出すとキリない、、、

寝ます!

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

ギャラリー
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
記事検索
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール
  • 🌟龍神レイキ☆川島 伸介 プロフィール