
普段あまり、地震予知などについての記事は書かないようにしていますが、今日は書かせてくいださい。ただし、注釈として、天変地異は、今の都市文明には不都合な点があり、ネガティブなものと捉えられがちですが、決してネガティブなことではなく、私たち人類が進化するために用意されて来るものだと、お考えいただければ幸いです。
この10月については、実は、以前から、いろんな先生から、いろいろ情報や啓示をいただいていて、、、
(例えば、高島康司さん・鹿児島UFOさん・迫恭一郎さん・私など出演の『アセンション・ジャパン2~ミロクの世のはじまり~』は、9~12月に、月に1箇所ずつ開催する予定でしたが、10月中に4箇所で一気に開催せざるを得なくなったのも、ある啓示によってです)

※アセンションジャパン2 詳細 (東京会場はまもなく満員。重要情報満載です。是非ともお越しを!)
それらを受けて、ここ最近、、、特に福島や石巻、皆神山での御神業以来、本州での御神業に関しましては、
実は、全て、地殻変動・天変地異に関係するものでした。


※↑写真左は南相馬の三陸海岸。震災から1年以上経っても、その痛々しさは消えていません。右は相馬中村神社(天之御中主神)。御神業のあと、右上部に紫と白の光が巨大なオーブ状になって、その一部が写り込みました。
(実は原発から12kmの距離のところまで御神業に行っていたのですが、放射能はビックリするほど物質的レベルで存在していました。機動隊の方に止められ、引き返すことになったのです、その引き返す時、救急車が立入禁止区域の原発方面より出てきたもで、その後を付いて行くように、車を引き返し、元の道を戻ることになったのですが、しばらくその救急車のあとを走るカッコになったのですが、とても痛々しく感じました)
昨年の3月11日の東日本大震災、今年4月11日のスマトラ沖地震(M8.6、震源地バンダ・アチェ)では、ともにプレートが動きました。
311の東日本大地震では、
日本列島が東へ243センチずれ、地球の自転速度が速まったと言われています。加えて、軸の振動幅17センチ大きくなったと言われています。
http://www.su-gomori.com/2011/03/ziten-243cm.html
地震直後での大きな記録では、宮城県南三陸町の志津川地区で、東南東方向へ約4.4m移動し、垂直方向では、約75cmの沈下が観測されています。
http://naglly.com/archives/2011/04/displacement.php
さらには、プレートの境界(太平洋プレートと北米プレート)が18メートル以上ずれ、断層帯が幅160キロ、長さ400キロ以上にわたって破壊されたものと言われ、また今年になり、海洋研究開発機構が海底構造調査で、プレート境界の断層のずれは、宮城県沖約250キロの日本海溝の海底まで突き抜けていたことを発見しています。また、その変動を受けて、海底では最大で50メートルの隆起した場所も発見されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/sharmanqueen/19448822.html
http://technews.blog42.fc2.com/blog-entry-2227.html
また、
今年の411のスマトラ沖地震は、観測史上最大の横ずれ地震で、40メートルのズレを観測。
インド・オーストラリアプレート分裂(インド・オーストラリアプレートとユーラシアプレートの分裂)が始まったとの見方が強まっています。
(インド洋海底のプレートが「2つに分裂」、4月スマトラ島沖地震で割れ目)
さらにその翌日には、メキシコでM6.5、米オレゴン州でM5.9の地震が発生しました。
この2つの地震がインド・オーストラリアプレート分裂と関係しているかどうかはわかりませんが、この2つの地震は、太平洋プレートと北米プレートの境界で発生していたと考えられており、
311以降、本格的に、世界各地のプレートが動き出した感があります。
また、先日8/31のフィリピン東方沖地震はM7.6でしたが、これまたフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界で起こっている可能性が高いです。
http://www.cnn.co.jp/world/35021208.html
311の際、フィリピン海プレートのお陰で、地殻破壊が茨城県沖と房総沖の境で止まりました。http://blog.goo.ne.jp/isshin3_jph_m/e/5fde5dd3de843862534b057d054e1f79
その時の衝撃波、歪みがフィリピン東方沖地震に繋がったのかもしれません。
詳しくはわかりませんが、地球を覆う地殻と言うのは、最上部にある画像の通り、主に8つのプレートで成り立っており、各々が各々、バランスを持って位置していますが、
311の大きな衝撃=プレート型大地震によって、それはビリヤードの玉突きのように、衝撃が伝播し、どこかで変化が起これば、バランスがとれる日が来る(安定期になる)まで、連鎖して変化し続けるのです=衝撃が起き続けるのです。
今回は、単なる大地震ではなく、三陸沖から始まった世界規模でのプレート変動、地殻変動だと考えると、観えてくるものが変わってくると思います。
地球も生きています。
今の世界地図は、昔のまんまでないのは、皆さんもご存知のはず。
大陸は動き、また、沈み、隆起し、離れ、くっつきと、、、地球も生きていますから、動き続けているのです。
このまま、地殻も何も変わらない、と信じ込む方が異常です。
東方ジパング、日が最初に昇る国・日本は、日が最初に沈む国でもあります。
日が沈む=これまでの時代の終焉を最初に迎える国であるということです。
そして、その終焉を迎えるに当たってのスイッチが、この日が最初に沈む国・日本の三陸沖、、、宮城、、、アガルタ領域(地底と海底)における竜宮城で起き、そして、現在はまだまだ問題は山積みではあるけれど、福の島となるだろう、福島、、、。
日が最初に沈む国が、最初に日が昇る、、、新しい時代の夜明け、、、。
そして今、その夜明けに向って、
夜明け前が最も暗いと言いますが、大きな地殻変動の足音がドンドン近付いている感じがします。
特に憂慮すべき点は福島原発のことです。
上にも書きましたが、先日、福島原発から12キロくらいのところまで行きましたが、放射線量はかなりの量だと言えそうです。
実際に、ありありとそのエネルギーが物質的で、しっかり体感できるレベルのものであったことに非常に驚きました。
次、震度5強以上の地震が福島原発近辺で発生したら、それはそれは非常にたいへんなことになると感じます。
特に三陸沖、関東圏は憂慮せざるを得ない状況にもなりかねません。
もし、震度5強の地震が起こったら、もうあれこれ考えず、西へ南へ、遠くへ、一時的にも避難していただけますよう、よろしくお願い致します。
生きる残れば良いってわけではありませんが、何事も、命あっての物種。
天命を果たすのも、子供を守るのも、世の中に貢献するのも、夢を叶えるのも、命あっての物種です。
今の世の中にあるものは、命さえあれば、その時に失っても、あとで取り戻せるものがほとんどです。
でも、命だけは取り戻せません。
魂は永遠でしょうが、今世は、今回限りです。
天命に生きている人が、志半ばでも、ある日突然死んでしまう場合には、それほど心配はしませんが、
天命に生きていない人が、突然の事故などにあうと、浮かばれないものです。
いろんな先生たちが、より良くなるように、命懸けで、裏で、非常に動いてくださっていたり、
また別のいろんな先生たちも、より良くなるように、命懸けで、表で、いろんな具体的な行動をされていますが、
最後は、皆さん一人一人が、何に気づくか?真理の道へと近づけるか?が大切になってくると思います。
先だって、宮古島に行った時、宮古島の方にお聞きしましたが、
震災以降、移住者が急増しており、5万人の島人口に対し、この約1年だけで7000人の移住者が来ているそうです。
石垣島や沖縄本島も増えているようで、詳しくは、各々調べて欲しいですが、沖縄の場合、被災地の移住者の場合、2年間の家賃無料制度などがあるそうです。(今はあるかどうかわかりませんので、興味ある方は調べてください)
また、私の関東や三陸エリアの友人たちも、10名以上、この1年で関西や九州などに引越ししました。
何が良くて、何が悪いのか?何が正しくて、何が間違っているのか?は別にして、
「今の生活環境」ではなく、「本当の現実(希望的観測を捨て、今の住まいは本当に安全か?子供に害は無いか?そこで暮らさないと天命は果たせないのか?など)」を直視して、賢明な選択をしていただけると幸いに思います。
賢明な選択をし、一日も早く動けば動くほど、リスクは軽減されます。次の準備も早くして行けます。
もう一度、お願いしておきます。
福島原発近辺で震度5強が起こったら、何も考えず、まずは遠くへ、避難を!
いつでも動けるように、最低限の重要なものは手元に。
大地震が起こるとATMが止まるので、現金も持っておきましょう。
家族との連絡網や落ちあう場所を相談しておきましょう。
などなど。
備えあれば憂い無し。。。
私も精一杯動きますので、よろしくお願いしておきます。
★10月のトリガーになりうる日
※特に10/4~10/8、10/27~30前後が危険日です。
◆ 9/30 12:18中秋の名月
◆10/ 2 01:32ハーゲンローザー彗星近日点を通過
◆10/ 5 10:00月の距離が最遠
◆10/ 6 10:44月が最北
◆10/ 7 13:42クリステンセン彗星近日点を通過
◆10/ 8 16:33下弦の月
◆10/15 21:03新月
◆10/17 10:00月の距離が最近
◆10/20 05:22マクノート彗星近日点を通過
◆10/22 12:32上弦の月
◆10/27 十三夜(後の月)
◆10/30 04:49満月
以上、よろしくお願いしておきます。
では、また!
日本人の意識覚醒を急がねばなりませんね。