

こんなの初めてですが、
星明かりで、目を覚ましました。
いつも、寝る時は、お日様の光で起こしてもらうよう、カーテンを開けっ放しにして寝るんですが、
何か、光を感じるな、と思って、ベッドから目を開くと、、、
ベランダの窓一面、無数の星がキラキラしてました!
(私のカメラでは、うまく写りません。ネットより屋久島の星空を拝借しました)
0.2~0.4くらいの目の良くない私で、そんなにたくさん見えるので、
きっと視力の良い人なら、もっといっぱい見えるはずです。
そんな星を見ていて、
きっと太古の人たちにとっては、
自分の住んでいる土地の裏側の大陸より、
宇宙の星々の方が、近い存在だったのかな、と思いました。
昔は今より、凄く近くに星々が見えたと思いますから、
星への想いは凄くあったんじゃないかと思います。
最たるのが、マヤやシュメールなどだったんじゃないかと思います。
それにしても、本当、美しいです!
10月の新月近くの土曜日(10/13)に、
宮古島の砂浜で、
満天の星空を見ながら、
岡野弘幹さんの音楽を聴く 宇宙意識を目覚めさせる「星空ライブ」をします。
その時は、
南の離島の美しい星空を味わいに来ていただけたら、幸いです。
それにしても、鹿児島には、
桜島、霧島、種子島、屋久島、鹿児島UFOさん(笑)と、、、
凄いところがいっぱいありますね。
九州新幹線もあるし、
スカイマークやピーチなら、数千円で鹿児島に行けます。
機会が、ありましたら、
皆さんも、鹿児島へ。
イイところです。
では、また。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。